2023年5月8日
Q80:引取日までに調律したほうがいいですか?
A:調律はして頂かなくて結構です。 お譲りいただいた後、自社工房でしっかり整備・点検をいたしますので調律の有無では金額の変更はございません。 お掃除についても、弊社で行いますので、そのままでお出しください。 お客様のご利用体験やご感想を、ぜひグーグルカスタマーレビューに...
2023年1月28日
Q16:30年間調律をしていないピアノでも買取していただけますか?
A:弊社は自社に工房がございますので、調律の有無はピアノ買取査定に影響いたしません。ご安心ください。 お客様のご利用体験やご感想を、ぜひグーグルカスタマーレビューに ご投稿ください。 お客様の貴重なお声が、多くのお客様に役立てられています。...
2023年1月26日
YouTube【ピアノトーク#34】調律師によって音が違うのはなぜ?公開されました♪
YouTube【ピアノトーク】最新動画更新♪ 【調律師によって、音が違うのはなぜ!?】 弾き比べも交え、タケさんが分かりやすく解説♪ 調律師さん選びや調律師さんへの音のリクエストをする参考にしてみて下さい。 YouTube【ピアノトーク#34】...